close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かぶとにんじんのピクルス

熱いピクルス液をかけるだけの手間なしピクルス。あれば小さめのかぶを使うとお弁当向きです。にんじんは堅いので薄く切るのがポイント。

かぶとにんじんのピクルス

写真: 野口 健志

エネルギー /50 kcal

*全量

調理時間 /5分

*味をなじませる時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・かぶ (小) 2コ(140g)
*茎を2~3cm残して葉を切り落とす。
・にんじん (小) 1/3本(40g)
【ピクルス液】
・酢 大さじ2
・水 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・ローリエ 1枚
・黒こしょう (粒) 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

かぶはよく洗い、皮付きのまま8等分のくし形に切る。にんじんは薄い輪切りにする。耐熱の保存容器にかぶとにんじんを入れる。

【ピクルス液】をつくって漬ける
2

小さめの鍋に【ピクルス液】の材料を混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。混ぜながら加熱し、煮立ったら火を止め、熱いうちに1に加える。そのまま冷まして味をなじませる。

! ポイント

【ピクルス液】は熱いうちに注ぐと、冷める間に味がなじむ。耐熱の保存容器でつくるとそのまま保存できて便利。

全体備考

●保存
冷蔵庫に入れる。3~4日間を目安に。

◆このレシピを使ったおすすめの弁当はこちら◆
いり卵サンド弁当
のりチーツナサンド弁当

きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/03/07 リピート必至!テッパン弁当

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

八つ頭だけを煮てみました。とっても美味しく煮上がりました。オリーブオイルで旨味が倍増です!コクが出て何かが違います。里芋だけで是非作ってみてください。煮汁は干ししいたけの戻し汁は無しで、八つ頭は正味400g位かな…下茹でがポイントだと実感した八つ頭の煮物でした。お箸が止まりません(^^)
2017-01-09 01:25:28
食べる分だけなのですぐ作れて残らない干しシイタケが旨い
2017-01-05 10:17:18
春菊の色が変わってしまわないのかな?なんて心配は無用でキレイに美味しく仕上がり好評でした。こんにゃくをプラスして5種類にしてみました。オリーブオイルと春菊が加わり、意外でしたがお勧めします!
2017-01-03 11:30:49
里芋と春菊は無かったので、筍と小松菜を使いました。毎年市販のお煮しめを買って、さらに自分でも作ります。市販の物に比べて薄味で食べ飽きないし、美味しかった。特に椎茸と筍が美味しかったです。金時人参は初めて使いましたが、ちょっとクセがあるように感じ、(家族は気にしていませんでしたが)個人的には普通の人参の方が好みでしたが、食べなれていないだけかもしれません。店頭にある内にまた使ってみたいです。オリーブオイルの効果はよく分かりませんでした。こわごわ使ったので量が少なすぎたのかも?だからと言ってそれがマイナスになる訳でもなく、とても美味しかったです。材料も少なくて、忙しくても作ろうという気にさせてくれるレシピです。
2017-01-02 11:55:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介